![]() |
|
住所 | 〒630-2211 奈良県山辺郡山添村大字北野 | |
電話 | TEL/FAX: | |
駐車場 | 3台 | |
特徴 | 「建武五年戌寅七月十□日□大夫」の造像銘の磨崖地蔵像で、鎌倉時代(南北朝)のすぐれた石仏である。
像高75cmである。
ホーラクというのは、ホーラクを割って悲観して死んだ焙烙売りを供養するために造立したことから出る といわれる。 また、ホーラクは法楽の意で、法楽は神に向かって誦経し、陀羅尼を唱えることをいう。 あたかも、ここは伊勢参宮街道に面して、伊勢神宮に奉謝の本願から造立されたともみられる。 |
山添村の観光のページに戻る |